ラーメンカードとは、思い出の実食証明書!

本当にラーメン店で実食した方にしか販売しないこだわりの実食証明書です。
国際ポストカード(国内郵便も可能)
各店舗が競い合う、素晴らしい感動の美味しさを思い出に残しましょう!

近所のラーメン屋を推薦する!

暖簾の奥には、美味しいお店の秘密がある!

こだわりの「麺」、隠し味を加えた「秘伝スープ」、独自の「トッピング」
ラーメンは、常に進化しています。
笑顔で旨い店を語り合いましょう!あなたの一押しは、どこかな?

親子2代で通う志那そばを紹介!

地元のソウルフードは、何派何系ラーメン?

スープは、豚骨・味噌・しお・醤油・魚介・アレンジ系、あなたは何派?
麺は、細・普通・太・平打・ちぢれ?
トッピングは、メンマ・木耳・海苔・もやし・半熟玉子・焼豚?

裏道にある、無口の店主を教える

今から、

ラーメンカードには、
営業時間&休日が記載
されています。

ラーメンを

ラーメンカードで、
麺・スープ・訪問日を
記録できます。

食べ行こう

ラーメンカードは、
感想を記入できて
友人知人に送れます。

Welcome to Ramen-Card!

 ラーメンカードは福岡県北九州市で、少年が家族ラーメンを食べながら野球カードを整理している時に思いつきました。
あれから…30数年、少年は父親になり、東京に単身赴任(ラーメン激戦区「豊島区池袋」へ)

 株式会社クロスワンが「ラーメンカード」を発行しています。*クロスワンは、写真現像及び画像システム・3D・光学機器「カメラ等」の開発を主体業務としております。
  ラーメンカードは、世界最高品質レベルの写真現像技術でラーメン情報部分は銀塩写真で作成されております。wikipediaで「銀塩写真」を調べる。別画面
* 株式会社クロスワン:東京都豊島区高松2丁目47-5 「クロスワン代表が、上記の少年です。笑!」

スープの発祥地

豚骨

豚骨スープの発祥地は、福岡県久留米市や福岡市の長浜などや横浜等の説もございます。 また、沖縄地区では豚のスペアリブから豚スープを作るソーキそばもラーメングループと考察します。

wikipediaで豚骨スープ

醤油

醤油スープの発祥地は、東京都台東区浅草の中華そばと言われています。醤油タレベースのラーメンは東京ラーメンとも言われております。地区により、たまり醤油・魚醤ベースでのスープも御座います。

wikipediaで醤油ラーメン

塩タレスープの発祥地は、定かではないが塩タレベースで、魚介系出汁、昆布等の海藻系出汁、鶏ガラ出汁と合わせた透明感あふれるスープや野菜ベースのタンメン、なども塩ラーメンのグループに入ると言われる。

wikipediaで塩ラーメン

味噌

味噌ラーメンの発祥地は、北海道札幌市と言われているが、一部では埼玉県大宮市の中華そば屋とも言われている。味噌スープに豚骨・牛骨・鶏ガラなどをアレンジするものや牛乳・バターにて濃厚タイプもある。

wikipediaで味噌ラーメン

その他スープ

牛骨・鶏ガラ・魚介(魚醤・海老・蟹等も含む)・海藻・野菜等のスープ有り

トッピング

替え玉について

九州ラーメン(豚骨系細麺)

 九州地方の豚骨ラーメン系「博多ラーメン・久留米ラーメン・熊本ラーメン・鹿児島ラーメン」等では、麺の追加を替え玉と言います。
麺の茹で加減によって、硬い順に「湯気道し&粉落とし・針金・バリ硬・硬め・普通・やわ・バリやわ」と言う。店舗によっては、3種類のみの茹で方としている店が多い。
スープの追加は基本的に有りませんので、替え玉をする場合は必ずスープを残しておきましょう。福岡の筑豊地方には稀に、テーブルの上に追い汁(薄口醤油?)が有る場合が御座います。

サイドメニュー

ごはん・餃子・焼豚

 ラーメン専門店のサイドメニューは、ご飯(おにぎり)、餃子、瓶ビール、コカ・コーラ等場合が多い。また、テーブル調味料は基本的に「胡椒(粒・挽胡椒・塩胡椒)、柚子胡椒、紅ショウガ、辛子高菜・ラー油」等が多い。

 中華料理店の場合は、ラーメン(拉麺)が中華料理のサイドメニューになる場合もある。